【ネタバレなし】「HOTELブルーローズの99の部屋」プレイ感想

友人3人と「HOTELブルーローズの99の部屋」をプレイしたときの感想回です。
リアル脱出ゲーム自体が初めてだったので、かなり期待大で遊びましたが、期待にたがわぬ……、いや超えてくるくらい楽しい経験になりました。
ぜひぜひ初見プレイしてほしいので、ネタバレなしでご紹介しようと思います。

公式サイト realdgame.jp

これはね、大人気になっている理由がプレイするとよくわかります。めっちゃおもしろい(直球)。
具体的にどのあたりがおもしろいと感じたのかを明文化したいと思います。できるかな。

1. 作品の雰囲気作りがいい

まずはここだと思う。上の公式サイトからわかると思うけど、世界観が美しくてよい。
背景やキャラクターのタッチや表情、あとは文字のフォントとか。青を基調とした色使いで、ちょっと古い感じのアメリカの空気が存分に吸える。
プレイ中にはホテル内のロビーやフロント、化粧室や客室をいろいろ見て回ることになるけど、地続きの場所というか、「同じ建物」感がちゃんとわかるのがいい。
同じ建物内だからそれはそうだろ、と思うかもしれませんが、実際のビルなんかに行った時の感覚をオンラインで感じれるのはすごいことですよ。

個人の体験談であり明言はしませんが、初見でなんとなく違和感を感じていた部分が、謎解きの際に役に立って感動したのを覚えています。

2. 謎解きが楽しすぎる

謎解きの話が出たので話しておかねばなるまい。謎解きが楽しすぎるんじゃあ~!
近頃はまったく小説とか読んでいないのですが、小学生の頃は立派な本の虫として生きていた我が身。よく読んでいたのは児童文学のミステリーでした。 (夢水清志郎シリーズとか怪盗クイーンとかパスワードシリーズとかだいすき)

ひとつ謎を解くとまた次の謎が出てくる、それを解くとさらに真相に近づいていく。そういった体験の楽しさを再び感じることができて、童心に帰って楽しめました。
また、ここはリアル脱出ゲームの利点だと思いますが、小説と違って自分が行動することで謎が解ける。逆に言えば自分が行動しないと話が進まないので、体験型ミステリーのような感じで新鮮でした。

3. 絡み合う謎

ここは若干のネタバレ? 展開の予想? ができてしまう部分かもしれません。完全に何も知らない状態で遊びたい方は読み飛ばしてください。

ゲームプレイ時に、プレイヤーが自由に選択する場面がいくつかあります。物語のルート選択です。
チュートリアルを終えた後に提示されるいくつかのルートを、プレイヤーが好きな順番で攻略できる構成になっています。
ただ、そのおもしろいところに、ひとつのルートを一気に完了までさせられることはほとんどないのです。
「どうすれば解答を得られるのかはわかった」「でもそれをどうやって実行するのか」という点で、強制的に謎解きに待ったがかかります。これがめちゃくちゃいい味を出してる。

はやくこの結末が知りたいと思っても今は手がかりがないから諦めるしかない、という状況がもどかしくて常に頭に引っかかっているまま、ほかのルートを進めることになるのですが、何かのヒントを得るたびに、このヒントはあのルートで使えるんじゃないか? だとか、これって応用があったりするんじゃないか? など、目の前にある謎以上に頭の中でたくさん疑問が出てくる。
それをひとつひとつ潰していって、最後に残った「真相」に辿り着く。それがめちゃくちゃ楽しい。脳汁ドバドバになる。

ひとつの問いに対して、ひとつの解答ではなく、そこから関連して別の解答もでてくるような連鎖反応がこのクオリティの高さに繋がっているかも、と思っております。
余談かもですが、上述の雰囲気に違和感があった部分、これは「すでにヒントは出ていた」パターンで、それに気づきを得た瞬間にとんでもなくドーパミンが出ました。たのし~~たのしすぎる~~~~。


ネタバレなしなのでこんなところでしょうか。未プレイの方はぜひ、初見のまま遊んでほしいと思います。そして感想を教えて。

誘ってくれた友人、一緒に遊んでくれた友人たちにも感謝を。
公式サイトにもありますが、これは一人でも遊べるゲームです。でも、誰かと一緒に時間を共有して遊べることはとても貴重なことだと常々思います。
分かったところを教えたり教えてもらったりできたのが、めちゃくちゃ久しぶりの経験で、それこそ学生のときを思い出せてよかったです。エモだね。

最後に、ファミ通さんのネタバレあり制作陣インタビューのURLを貼っておきます。これを読むとさらに解像度が上がってたいへん良い。オススメです。プレイしてから読んで。

www.famitsu.com

次のオンライン脱出ゲームの予定も立っているので、また近いうちに。

【ネタバレ有り】VIVANT初見感想

ブログの存在を忘れていたわけではありません(初手置き反論)。

年末年始にVIVANTの一挙再放送を見たので、感想書きをします。前回のブログを更新した時点で下書きを書いていたはずですが、消し飛んでいたので書き直しです。かなしいなあ。


そもそも、人生でドラマというものを最初から最後まできちんと見たのはVIVANTが初でした。ドラマってこんなに面白いんですね……。

人間の名前と顔を覚えるのがめちゃくちゃ苦手なので、それこそドラマや実写映画なんかはストーリー以前にその点で躓くんですけど、VIVANTはすごくキャラがわかりやすくてよかった。
序盤メインの乃木、薫先生、野崎、ドラムは、まずもう阿部寛の顔でひとり絶対にわかる枠だし、ドラムは背格好で間違う必要もなし。薫先生は1人だけ女性で、めちゃくちゃ区別しやすい。これはとても大事なことだと思いました。
三菱商事内のシーンは全員スーツ黒髪の男でどれが主人公!? ってなってたし、テントに潜入してる時も乃木が民族衣装を着た時点でまずその人物がだれなのか、で一瞬脳のリソース割かれるので大変と思っていました。
髪型や服装ってその人物のキャラ付けとして一番わかりやすい、っていうのをかなり実感をもって感じれたかも。

ちなみに声の聴き分け? セリフの聞き取り? もかなり苦手なので、NETFLIXの字幕機能には大変お世話になりました。


あとは、ストーリーなんですけど、叙述トリック的なおもしろさが多くて見てて飽きない構成だなって思いました。

最初に現在の状況や制限時間、能力差を読者に提示して、その知識のみで考えられる最適解(読者が思いつく展開)をお出しする。

その策がうまくいった! と思わせたところで、有能な敵が想定通りと言わんばかりの対応策をとって、一気にこちら側の不利を描写する。

もうダメだおわった、というところで有能な味方がすでに打開策を打っていた、という過去をお見せする。

その結果、相手をうまいこと嵌めて主人公サイドの勝ち……というある意味定番の流れに持っていくのがうまかったと思う。
ドラマである以上、読者はメタ的に主人公が負けるわけはないと想像できるし、なんとかなるだろとは思っちゃうのは仕方ないんだけど、その製作側にとって不利な状況をうまく演出してた。

どこが上手かったかというと、「有能な味方」「有能な敵」の存在がきちんと説得力のある形で証明されているところだと思う。
具体的には、乃木黒洲の別班、野崎をはじめとする公安、チンギス(バルカ警察)、ベキ(元公安でラスボス)あたりかな。地味にドラムとか、名前忘れたけどバルカの次期大統領になりたかった人とかもかな。
敵味方は(見方によっても)よく入れ替わるけど、「敵だった時にすごく追い詰められた」「味方の時はすごく頼もしかった」というのが根拠になるし、それでいうと1話はほぼまるごと野崎の有能さを描写するのに使ってたとも捉えられるし、制作側もそこは重要視してつくったんじゃないかなあ、と思いました。

これは個人的宗派の話ですが、創作物においてそんなに銃がポンポン当たるわけねえだろ派なんですけど、乃木はミリタリースクールで主席という裏付け出されて、ほな当たるか……ってなりました。
でもほぼ心臓にあててるけどギリ急所は外してる、は流石におかしいだろとは思いました。


最後に見てて気になったところとかメモ的に書いておきます。

[ジャミーンの人の善悪がわかるという話]

いや、ジャミーンは善人(乃木、薫先生、野崎(?)、ドラム、ベキ)としか会う描写がなかったから善悪がわかるかどうかはわからなくない!? 
最後の方のジャミーンのアルバムを見てベキって実はいいやつなんじゃ……? ってなってたけど、悪人と会ってないせいでイマイチ納得しかねた。
しいて言うなら、1話の自爆するシーンの前後で、乃木の入っていった家? を不安そうに見ているカットがあったと思うんですけど、それがそうなのかも説はあります。いや、うっすいが。
尺足りなかった説はある。

[なんかすごく便利な太田りほ]

ごめん漢字までは分からん。
でもなんかすごいいいところに凄腕のハッカーいるね!? なんで!?
テント本部から情報貰って脅して三菱商事に入れてやったぜ! って言ってたけど誰に聞いたんですか!? だれもそんな話してなかったくないですか!?
テント本部にも情報詳しいやつひとりふたりいるのかな、と思ったけど、全然そんな奴はいなかったぜ!
尺足りなくてその辺削られた説は多少ある。

[裏切りの新庄]

この人まわりが一番尺足りなかった味が濃い。
なぜテントに加担するのか、テントの思想のどの辺に共感したのか、そしてなぜそんなやり切った顔でベキたちを逃がしているのか。なにもかもがわからないまま終わった。
なんだかんだで銃も渡した上で逃がしているので、本編後に新庄がどうなったのか気になりすぎる。
うっすい伏線として、別班が太田りほをめちゃくちゃいいPCのある部屋で何かさせようとしている回で、ひとりだけすごい突撃したがってたってのがある。
(別班はテントのなにかしらの情報をつかむために太田りほを利用しようとしていた。公安は得た情報を横取りするのが目的だが、新庄だけはテントのモニターとして情報を得られる前に抑えたかったと思われる)

でもけっきょくなにもわかんね~教えてくれ公式~~


だいたいこんな感じでしょうか。実際のところ、ブログに起こすまでに1ヶ月経っているので細かい部分が抜けているかもしれません。もっと新鮮な記憶とパッションのまま書きたかった……。

なんか人気があったドラマは続きやったり映画になったりするらしいので、今後の展開が楽しみです。

乃木と黒須とほか4人のゆかいな別班隊員たちは完全に公安に面が割れているので、今後の任務? とかどうするんだろう。
タイトルのVIVANTが別班を指す言葉なので、乃木が主人公なのは変わらないと思うけど、そのほかのメンツはほぼほぼ入れ替わるんだろうか。
薫先生は日常シーンで出てこれそうで、野崎やドラムはまた現場で会う、とかなのかな~、でもドラムはバルカ人だしまたバルカ舞台ではやらないだろうし……そもそも乃木のルーツも関わる、いわば一番おいしいところをやったから、2作目でそれを超える展開が出てくるか……?

考えはつきないですが、ブログはここまで。

2024年は頑張ったり頑張らなかったりするぞ

去年は新しいもの(アニメ、ゲーム、映画、コンテンツ等)に触れる機会が少なかったので、今年はインプット強化していきたいわね、と思ったところで、インプットの感想とか履歴を残しておくべきと感じたのでブログ引っ張り出してきた所存。

新年の決意にしては遅めな気がするけど、すでに新しいコンテンツをいくつか楽しんだのでタイミング的にはちょうどいいかも。
今ならまだ2024年網羅できる。思い出せ、俺。

ひとまずこれは書こうと思ってるネタたち。

  • VIVANT
  • オンラインリアル脱出ゲーム「HOTELブルーローズの99の部屋」
  • ポケモンSV ゼロの秘宝番外編

あとはシノビガミ公式シナリオのプレイ感想もネタとしてあるけど、書くかどうかは気分とやる気次第かな……。 bookwalkerでの読み放題への加入を結構前向きに考えているので、初見シリーズで感想書くのもいいかもしれない。

以上、終わり。

ウオオオオオ やれ やるんだ俺ェ!

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」

こんにちは、僕です。にわです。
日常に話題がないタイプの人生を送っているのでお題ガチャがたいへん染みております。そうか、ブログってこういうのを更新すればいいんだね……。

やる気が出ないとき

あるね~~めっちゃあるねえ~~~~。

今もね、原稿やろうと思ってブラウザ開いて「その前にちょっと今週のお題見るか」ってブログ開きましたからね。やる気ないです。いや、やりたい気持ちはあるんですけどね。

僕はわりと多趣味なので、やりたいことのストックは結構持ってます。小説書いたり、絵をかいたり、ゲームしたり、お裁縫したり、片付け(時々ブームが来るだけなのでていねいなくらしという意味ではない)したり、あと最近は表紙や扉絵のデザイン作業とか。あることにはやる気はなくても、他のことならできるかもっていうのはなにかしらあるので、この中からできそうなのをするっていうのが、やる気の出ないときの行動です。

結果、いろんなものが中途半端なタスクで残るのですが……、始めてしまえば終わらせるのにそんなにやる気はいらないので大丈夫です。エンジンはかかり始めがいちばんガソリン使う。
まあゲームとかだと操作忘れて最初ボロカスになったりするんですけど……。

あと、ど~~~~してもその作業をしなきゃいけないとき。仕事とか締め切りがあるときは、「10分やったら休憩していい」と思いつつ、「やる! やるぞ俺は!」と宣言します。必ず口に出して言うのがいい。ちょっと頑張る気がしてくるから。

そして10分後にやめたくなったら約束通り休憩する。で、5分くらい休憩したらもう一回宣言して10分やる。2~3セットくらいやるともう休憩しなくていいか、になるので勝ちと。そういうわけです。やったね! 作業が進むよ!

終わり

じつはブログ更新も結構めんどくさいと思ってやっています。でも、とりあえず記事を書き始めたらここまで書けました。やはりとりあえず作業を始めるメソッドは強いね。

よし、この後は原稿するぞ、やるぞやるぞやるぞ~!

散財の話

お題「他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。」

わ、わかる……

こんばんは、僕です。にわです。 あまりにも"""理解"""してしまったがために、感情のままに書き始めてしまいました。人がお金使った話大好きです。あとでこのお題のブログを見て回ろうと思いました。

にわたずみの場合

僕はわりとものを買う前に、一晩は置かせて「本当に要るのか?」と自問する慎重タイプなのですが、友人にそそのかされてその場で買ってしまったものを紹介します。

Adobe Creative Cloudです。

www.adobe.com

庶民憧れのアドビ。まさか導入することになるとは思いませんでした。
だって……オブジェクトのセンター揃えとかできるって聞いたし……文字を加工して好きに墨溜まり作れるって聞いたし……フォント使い放題だし……

同人活動で使っていますが思ってた以上の使い心地で、毎日たのし~~~~って言っていろいろ触ってみています。本文が全く進みません。 値段はかわいくないですが、使い心地はめっちゃいい。あとiPadAndroid端末でもアカウント使いまわしてAdobeソフトが触れるのが地味に便利でたすかっています。

金額のはなし

散財した話なので値段も書いておこうと思います。 年額一括で払ったので70k越えです。一か月で4.5k弱とかだったかな。
でも強いソフトだから……使ってたら元は取れるから……自己投資だから……ね?

おわり

ブログに書くと少し冷静になってきたので、「どうしてただの同人活動にそんなに金を使っているんだ」になりました。ええねんそんなん、趣味やから。
散財になるかどうかはこれから次第、頑張っていこうと思います。

"祭壇"ができたぞ

こんにちは、僕です。にわです。

祭壇を作った話

今日はオタク祭壇を作った話です。
オタクは推しの祭壇を作りがち。俺も作りました。デデン

ポのオタクです。いいねえ……。こういうの欲しかったんですよね。
棚は無印の石膏ボードの壁に取り付けるやつです。 もう部屋に場所がなくてな……壁収納はいいぞ(ピン穴をあけてもいい場合に限る)

www.muji.com

上段接写。ぬいゾーンです。

バドさんは今まで起こした状態で置いてあげられていなかったので、今回ちゃんと座らせてあげられてよかったです。 ここはスペースがすこし空いてるのでまたなにか買えますね……

下段。スケールワールドゾーン。

ジョウトシリーズメインで……というかそれしかないです。ジョウトのオタクなので……。スケールワールド、御三家やブイズに交じってエイパムやネイティ、ムチュールがラインナップにいるの制作陣にスぺ好きいそうでたすかりしかない。ありがとうありがとう……
ライコウエンテイスイクンは購入ボタンポチったときは「置き場所ねえよ……」と思っていましたが、こうして棚に並べてみると良すぎるので買っててよかったです。俺のウン千円が救われました。

あとはシルバーくんのポケカですね。このためにスタンド買って組み立てたのでいい感じになってよかったです。最高。

終わり

ちょっと全体的な部屋のレイアウト(写せない)からすると、棚の高さとか微妙に傾いているとかあるんですけど、ぱっと見いい感じに祭壇ができてよかったです。 これからはポケマスのガチャはここで引きます。

ルーティンのはなし

ブログ更新

こんばんは、僕です。にわです。
久々にブログの存在を思い出したので書いています。133日ぶりだそうです。思い出して書いているからえらい、ということでなにとぞよろしくお願いします。

今週のお題「マイルーティン」

とはいえ、なに書けばいいかわからなかったので、今週のお題をお借りしました。お題が定期的に供給されているって素晴らしいですね、しばらくはこれを毎週書くのを目標にするのもいいかもしれないと思いました。わからんけど。

ルーティン、といえるかわかりませんが、最近は毎日小説の進捗を出すようにしています。
二次創作というか夢小説なので特に触れ回らないようにしていたのですが……毎日やっていることと言えば、という感じです。 コツコツ系のタスクにはすごく苦手意識があったのですが、一気にまとめて書けるものでもないしなあ、と思ってとりあえずPCに向き合うところからやっています。とりあえず書き始めれば勝手に筆が進み始めるので、気質に合ってるのかなとゆるゆるやっています。
一日で100文字も書かない日もありますが、1か月続いているのでそこそこの文量になってきています。年内完成をめざしてがんばります。

できればポケモンSV発売までに終わらせたいですがなかなか厳しそう。

おわり

久しぶりなのでこのあたりで。毎日小説書くならたまにブログ書くくらいなんともないのでは? と思い始めたので更新頻度が上がるかもしれません。知りませんが。

レジェアドは第4回飛ばしたし、もう連勝数多すぎてブログにまとめるのだるすぎるのでシリーズ化はなくなりました。サヨナラ……!